「はるの暮らし」はアラフィフミニマリストの暮らしを綴るブログです。モノを減らして、私らしい暮らし方が見つかりました。

アラフィフ「軽さは正義」最近の購入品紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
イヤーカフ2
PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフィフになってからのあらゆる不具合を経て、
「軽さは正義」だと悟った私です。

重いものを持てるのは、体力があったから。
できるだけ、軽いものにして日々の負担を減らしたいです。
重いものを落として、怪我などもしたくないですしね。

衣食住、あらゆるものの見直しを経て、
軽いものでシフトしていくと、本当に日々の暮らしが楽になること!

そんな私の最近購入したものをご紹介します。

目次

真鍮作家さんが作るイヤーカフ

私が大好きな雑貨店(以前からの読者の皆さんはきっとご存知のはず…)で見つけたこちらのイヤーカフ。

お店で見つけて一目惚れ!

私は、作家さんの作るハンドメイド品が大好物です。
これまでにもおすすめ作家さんのイヤーカフやアクセサリーをご紹介してきました。

その「お気に入り」がひとつ増えたということになります。

最近自覚したのですが、私はイヤリングが好きらしいです。
身につけていても邪魔にならないし、軽いものだとイヤリング特有の「痛み」を感じることもありません。

この真鍮イヤーカフも、つけているのを忘れてしまうほど!
忘れすぎて、つけてままお風呂に入ってしまいました…笑。

最近のお出かけのお供です。

京セラ cocochical(ココチカル)セラミックナイフ

以前から、Xのお友達が「これ、いいですよ〜!」って言っているのをみていて、
「これは、よさそうだわ〜!」とチェックしていたもの。

30年近く使い続けた包丁をアプデする時に、これを買おう!と決めました。

私が購入したのは、14センチの大きさのもの。色はブラック。(白もありますよ)

軽い…本当に軽い!

持ってみると、こんな感じ(この写真、いるかしら…?)
持った瞬間、「え!軽すぎる!」とびっくり。

使っている時も、重みを感じることなく作業がするすると進みます。
大きいのも、買おうかな?と思ってしまうほど。

研ぎ直しサービスや修理サービスについても、記載があるのは安心ですよね。
長く使いたいからこそ、こうしたサービスはチェックしちゃいます。

軽さは正義!これからもアプデを続けていく

最近の私の購入品紹介は、「軽さ」に特化したものでした。
年代に応じて、使うものも変化していきますね。

今の自分に合うものへアプデして、日々の暮らしを楽にしていきたいです。

はるの暮らし - にほんブログ村
イヤーカフ2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

はるの暮らしをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

comment

コメントする

目次