9月が来る前に、やっておきたい防災用品の準備。
今持っている、防災用品のチェックや入れ替えなどを毎年3月と9月に行っています。
ゆるりと身の丈暮らし


『年に2度の防災用品点検』
今日のお昼ご飯は、スンドゥブチゲご飯、卵のせ。これを食べたら、やっておきたいことをします。 それは、防災用品の点検です。 『年に2度の防災グッズ点検』やり…
防災用品を使う時が来ないでほしいけれど、「もしも」の時の備えをすることは日々の安心の源。
昨年から始めたのは、防災用非常食です。
1年間、使用することがなかったので8月の消費期限までに使い切るつもりです。
私が購入しているのは「石井食品」の非常食です。
ゆるりと身の丈暮らし


『「防災用非常食」を研究した結果』
8月に投稿した記事 『防災用品見直し|新しく用意したもの』年に2度の防災用品の見直し。今年は、地震や台風など色々心配なことがあり、早めの見直しになりました。 …
購入しているのは、ハンバーグとリゾット。
そのままでも食べられて、非常用として使わなかったとしても日々の食事に使えるものです。
リンク
リンク
8月のお昼は、こちらをいただいています。

ハンバーグはそのまま食べられるし、リゾットもそのままでいけるけれどランチとして食べるので、湯煎で温めて。

リゾット、とてもおいしいです。これは、トマト。
今年は、
お惣菜30品目セット
にしてみようと思います。
リンク
こちらは、期限が短いからローリングストックにしようかな。ちょっとこれ、食べてみたいです。
リンク
ハンバーグやミートボールは、小さい頃から食べてきた「安心の味」。
1年に一度の非常食の準備。
備えて安心を手に入れて、9月を迎えようと思います。