「はるの暮らし」はアラフィフミニマリストの暮らしを綴るブログです。モノを減らして、私らしい暮らし方が見つかりました。

植物のある暮らし 光と影を愉しむ

当ページのリンクには広告が含まれています。
スイトピー1
PVアクセスランキング にほんブログ村

モノを減らしてからふと思ったのは、「暮らしの潤いがほしい」ということ。
一気に減らしたのちに、「私の好きなものは?」を確かめつつ少しずつ増やしていったもの。

その一つが「グリーン」でした。

ズボラの極み、植物を枯らすことが得意とまで思っていた(悲哀)私でしたが、
今では、植物のある暮らしが欠かせません。

目次

お正月飾りをアレンジした南天スワッグ

年末に購入した「お正月飾り」
南天の実がとても可愛らしい一品。

本来であれば、すべて処分するのが当然なのでしょうが、
どうにももったいなくて。

そこで、松などはさよならして南天だけを残すことにしました。

そうして、飾りなおした南天のスワッグ。

植物を飾っているときに、その場所を見るのが楽しい。
なぜなら、影ができるから。

夕方、できた影も愉しむ私です。
愉しむ時間はプライスレス。

くすみ色のスイトピーを飾る

大好きなお花屋さんでスイトピーを買ってきました。
5本で300円!嬉しい。

華やかな色も好きだけど、こうしたくすんだ色も大好きです。
ふと見ると、そこにも影が。

お家の中で、陰影も愉しめる植物たち。
そんな「好きなもの」が増えた「モノを減らした暮らし」

モノを減らした結果「好きなもの」に気づく

モノを減らした結果、「本当に自分が好きなもの」「癒しの存在」に気づきました。
そんな時に、「モノが少ない暮らし」を初めてよかったなぁと感じます。

モノを減らした結果、気づくことは人それぞれで、
「これが正解」などないのです。

大切なのは「自分が心地いい」と感じるかどうか。

私は、それを見つけることができて嬉しいです。

はるの暮らし - にほんブログ村
スイトピー1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

はるの暮らしをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

comment

コメントする

目次